「・こたつ問題配信への批判は散見されるが、自覚的に行われた「欠席」裁判を叩きながら(相手に直接言わないのはひどい!と述べている)、その書き込み自体が公開されている建築系ラジオのアドレス宛にメールをださず、欠席裁判を無自覚に反復するタイプが多い。
・ 藤村龍至くんがやっているような直接相手へのリンクは張らないことにするが、あるブログで、ものすごい上から目線で、みんなのこたつと、こたつ問題配信を馬鹿にしているものがあった。これだけならともかく、自己紹介で現代の建築思想と言説の弱体化を目の前にしていろいろ考えており、コメントやメールを歓迎と書いてあったので、松田達くんがコメントを入れ、9/28のイベントへの参加を打診したところ、数日たってもコメントはアップされず、メールの返事がない。建築系ラジオの発言を幼稚と切り捨て、学生でももう少し議論をふくらませることができるとまで言ってみせるなら、完全な無視と沈黙ではなく、せめてなぜ参加しないかという返事くらい書くべきだろう。ラジオの討論会自体が建築界の現実だとため息をつくならば、欠席裁判批判と同様、この対応自体が「建築界の現実」を反復していないか?日記を開設し、目立つものを叩くだけなら簡単。自分で社会に発信できる言説/メディアを出していくか(スノッブな態度で年寄りみたいに、いまどきの批評を嘆くだけの傍観者的な「秀才」よりも、突っ込みどころはあるけど、参加するプレーヤーとして具体的なアクションを試みる YSSKやY-PACの方を支持する)、石川初さんやモサキのレベルまで書かないと、創造的な批判にならない。」
http://news-sv.aij.or.jp/jnetwork/scripts/view30.asp?sc_id=2372
・ 藤村龍至くんがやっているような直接相手へのリンクは張らないことにするが、あるブログで、ものすごい上から目線で、みんなのこたつと、こたつ問題配信を馬鹿にしているものがあった。これだけならともかく、自己紹介で現代の建築思想と言説の弱体化を目の前にしていろいろ考えており、コメントやメールを歓迎と書いてあったので、松田達くんがコメントを入れ、9/28のイベントへの参加を打診したところ、数日たってもコメントはアップされず、メールの返事がない。建築系ラジオの発言を幼稚と切り捨て、学生でももう少し議論をふくらませることができるとまで言ってみせるなら、完全な無視と沈黙ではなく、せめてなぜ参加しないかという返事くらい書くべきだろう。ラジオの討論会自体が建築界の現実だとため息をつくならば、欠席裁判批判と同様、この対応自体が「建築界の現実」を反復していないか?日記を開設し、目立つものを叩くだけなら簡単。自分で社会に発信できる言説/メディアを出していくか(スノッブな態度で年寄りみたいに、いまどきの批評を嘆くだけの傍観者的な「秀才」よりも、突っ込みどころはあるけど、参加するプレーヤーとして具体的なアクションを試みる YSSKやY-PACの方を支持する)、石川初さんやモサキのレベルまで書かないと、創造的な批判にならない。」
http://news-sv.aij.or.jp/jnetwork/scripts/view30.asp?sc_id=2372
最近のコメント